速報!「マツコの知らない世界」で紹介され、完売が相次いだあの「COKAGE+」が、2025年8月25日(月)20時に追加再販されました!これまでに5万6,000本も売れた大人気商品です。気になる方はお早めに!
外を歩いただけで汗が止まらない
外に出ると一気に体力を奪われる感じがする
そんな風に感じていませんか?年々強まる日差しは、紫外線が肌に与える影響(光老化)や、暑さによる体への負担を感じることが増えています。実際、気象庁の観測によれば、日本では1990年以降、紫外線量が年々増加しており、今後もこの傾向が続くとされています。
とはいえ、しっかり対策すれば、光老化や熱中症のリスクを軽減できるとされています。
中でも「日傘」は、手軽に取り入れられる有効なアイテムとして、近年男女問わず注目を集めています。
でも、「どれを選べばいいの?」「メンズでも使いやすい日傘ってあるの?」と迷ってしまう人も多いはず。
そこで今回は、国内屈指の傘ブランド「Waterfront(ウォーターフロント)」の中から、猛暑に負けない高機能日傘3選を厳選してご紹介します。
- 国産生地、東レサマーシールドⅡを採用した「COKAGE+(コカゲプラス)」
- 太陽、雨、風、どんな天候でも対応できる「ZENTENKOU(ぜんてんこう)」
- たたむのがどうしても面倒な方向けの「QuickShut(クイックシャット)」
この夏を涼しく、そしてスマートに乗り切るための相棒を見つけましょう!
【紫外線ってなに?】日傘はなぜ必要?曇りの日も紫外線はある?
そもそもなぜ紫外線を防ぐのか。紫外線の人体への影響と、紫外線を防ぐための指標を図にまとめました。

紫外線の中で地表に届くのはUVAとUVBです。UVCは大気層に吸収され地表には届きません。UVAとUVBは浴びすぎると、シミやシワなどの美容面だけでなく健康被害にも関係してきます。
【UVAってなに?】曇りの日や窓ガラスも通り抜け、肌の置くまで届く
- 波長が長く肌の奥まで届く
- 曇りの日や窓ガラスも突き抜ける
- エネルギーは弱い
UVAは波長が長く、曇りの日や室内でも気づかないうちに浴びてしまうのが特徴です。肌にすぐに変化が見られにくいですが、長い時間をかけてじわじわと肌の弾力を低下させ、シワやたるみなどの一因になるといわれています。
【UVBってなに?】肌が赤くなる
- 波長が短く表皮に届く
- エネルギーが強い
長時間太陽光を浴びて、肌が真っ赤になった経験はありませんか?肌表皮で炎症を起こし(サンバーン)やメラニン生成(シミ)を引き起こす原因になるのがUVBです。
年を重ねるほどUVBによる免疫機能の低下がおこりやすいのも特徴です。
ただしUVBは直射日光を浴びないように気をつければある程度は防げます。
紫外線を遮る指標は、UVカット率とUPF
肌の老化の8割は紫外線と言われています。そんな紫外線から守ってくれる有効なアイテムが日傘です。日傘の紫外線を防ぐ指標は以下になります。
- UVカット率(紫外線遮蔽(しゃへい)率)
- UPF(紫外線保護指数)
高い機能性で人気「COKAGE+」で木陰を持ち歩く
日傘の中で今注目の3選をご紹介します。
まずは「COKAGE+(コカゲプラス)」。高性能ぶりが話題となり完売状態が続きました。フリマサイトでは定価より高値で取引されるほどに。なぜこれほど人気なのでしょう。
東レサマーシールドII:驚異の遮熱・遮光・UVカット性能
人気の秘密は国内で生産された生地「東レサマーシールドII」を採用している点にあります。この特殊な3層構造の生地は、紫外線、赤外線、可視光線といった太陽光をくまなくカット。最高水準の性能を誇ります。
1層目(外側):紫外線ブロック(UVブロック)→ポリエステルで反射
2層目(中間):赤外線、紫外線ブロック→酸化チタンを含有
3層目(内側):可視光線、紫外線ブロック→黒色層
- UVカット率:100% 生地状態で測定
- 遮光率:100% 生地状態で測定
- 遮熱効果温度:40℃以上 生地状態で測定
- 遮熱率最高値:61%〜67% (モデルによって異なる)
- UPF評価:50+
- 耐水性:27,000mm超(基準は嵐で20,000mm)ラミネート加工
COKAGE+ 2025年8/25(月)20:00 追加販売スタート!!
品切れが続いていたCOKAGE+が2025年8月20日(月)20時から再販がスタートしました。再販を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。数量限定となりますので、気になっていた方もこの貴重な機会をお見逃しなく!
楽天では全7種に加え、楽天限定モデル1種が購入できます。→記事後半で解説
全7種どれを選んだらいいの?気になる口コミ
いざ日傘を買おうと思ったら、7種類あってどれがいいのか決められない方へ。以下に簡単に特徴をまとめました。
- 【長傘】COKAGE+ 竹手元 50cm
- 【2段折りたたみ傘】COKAGE+ 木手元 55cm 2WAY
- 【ワンタッチ開】COKAGE+ 木手元 55cm ジャンプ折
- 【3段折りたたみ傘】COKAGE+ 木手元 50cm
- COKAGE+ ACTIVE 耐風 55cm
- COKAGE+ ACTIVE 自動開閉 55cm 折
- COKAGE+ ACTIVE 5段ミニ 50cm 折
商品名 | 特徴・ | おすすめしたい人税 込 | |
---|---|---|---|
①【長傘】竹手元 50cm![]() 購入 | COKAGEで長傘はこれだけ!バンブーハンドルもこれだけ! ・全14色(単色とバイカラー) ・天然素材のバンブーハンドル ・重量310g | ¥7,040 | |
②【2段折りたたみ傘】木手元 55cm 2WAY![]() 購入 | 2WAY(折りたたみ・長いままで閉じられる) ・たたむときは手でポキポキするタイプ ・閉じても長いまま。邪魔になるときにはたためる2way ・本体重量:290g ・たたんだときのサイズ:41cm | ¥7,590 | |
③【ワンタッチ開】 木手元 55cm ジャンプ折 ![]() 購入 | ジャンプ式でワンタッチで開く2段折 ・ユニセックスデザイン ・本体重量:325g ・たたんだときのサイズ:43cm ※重量とたたんだときのサイズともにCOKAGE+の中で最大 こちらの商品レビューの記事を書きました https://yurobin.com/cokage_review/ | ¥8,250 | |
④【3段折りたたみ傘】 木手元 50cm ![]() 購入 ![]() | サイズも値段もコンパクト3段折 ・全14色(単色とバイカラー) ・価格が6,490円で一番安い ・本体重量235g ・たたんだときのサイズ:25cm | ¥6,490 | |
: ACTIVEシリーズメンズでも使いやすいユニセックスデザイン 次の3点は、アクティブシーン対応。軽快さ・実用性・タフさを強化したシリーズ。 ベルトが太くまとめやすい。傘袋が横型でスタイリッシュ! | |||
⑤耐風 55cm![]() 購入 | 強度に優れた骨構造・高い耐風性能 強い潮風やビル風などにも耐える ・折りたたみ3段 ・たたんだときのサイズ:26cm ・重量265g ※本体重量の記載がなく、傘袋を含めた重量なのか、この商品だけ不明 | ¥8,250 | |
⑥自動開閉 55cm 折![]() 購入 | ボタンを押すだけで片手で素早く開閉 ・本体重量:270g ・たたんだときのサイズ:28cm ・3段折 | ¥8,800 | |
⑦5段ミニ 50cm 折![]() 購入 | とにかくコンパクトな5段折 ・本体重量:210g(7種の中で一番軽い) ・たたんだときのサイズ:18cm | ¥7,040 |
なんと!COKAGE+から、楽天市場限定商品も登場!口コミは?
そして、なんと!COKAGE+から、楽天市場限定商品が登場しています。
竹手元と、甘すぎないフリルデザインがかわいい長傘です。こちらも気になる方はお早めに!
もっと手軽に、しかし高機能な日傘が欲しいという方!
ここまで話題の東レサマーシールド「COKAGE+(コカゲプラス)」シリーズをご紹介してきました。
最高峰の性能も魅力的だけど⋯もっと手軽な傘を探したいなぁ、最初は自分に合うものがわからない。もっと低価格の日傘から試してみたいなぁという方はこちら。
ZENTENKOU(ぜんてんこう):日傘が反射?強い日差しと強い雨風、さらに暗い夜道にも対応した全天候日傘
あらゆる天候に対応する多機能さが魅力の、「ZENTENKOU(ぜんてんこう)」シリーズがおすすめです。太陽・雨・風どんな日もこれ1本!まさに全天候OKのオールインワン。ちょっと試してみたいという方にも手に取りやすい価格です。
- 遮光100%・UVカット率100%の生地を使用
- 撥水性:4級
- 遮熱効果あり
- 風速30m/sでも壊れにくい骨構造
骨にはスーツケースにも使われるFRPやポリカーボネートを一部使用。こちらは衝撃を吸収し風でひっくり返っても一度閉じればまた元に戻ります。強風でも骨にしなりがあるため骨が破損しずらいです。メンズにもつかいやすいデザインです。
商品名 | 特徴・ | おすすめしたい人税込 |
---|---|---|
ZENTENKOU™ 折 55cm![]() 購入 | 無地タイプのシンプルデザイン ・重さ:約273g(傘袋を含めた重量なのか記載がなく不明) | ¥2,750 |
ZENTENKOU 反射 折 55cm![]() 購入 | 夜道に車のヘッドライドなどの光に反応 ・柄の一部に道路標識などに使われる再帰反射材を使用 ・重さ:約275g(傘袋を含めた重量なのか記載がなく不明) | ¥3,300 |
QuickShut(クイックシャット):とにかく日傘を折りたたむのが面倒な方!たたみやすさを優先した日傘はこれ!
こちらは、折りたたみ傘の最大の悩みである畳む手間を解決したモデルです。ボタンで自動開閉ができ、傘を閉じるとすでに折り目ができているかのようにきれいに畳めます。これは形状記憶素材によるものではなく、傘の裏面に付いているガイドパネルに傘生地が沿うことで、誰でも簡単に綺麗にたためるようになっています。
クイックシャットライト UVブロックは、UVカット・遮光率・軽量・たたみやさすさを両立!重さも本体210gと軽量。
公式の動画で、開閉の動画がありますのでご覧いただくと開閉のイメージがしやすいかと思います。
商品名 | 特徴・ | おすすめしたい人税込 |
---|---|---|
クイックシャットライト UVブロック 折 55cm ![]() 購入 | 傘本体:210gで軽量 ・UVカット・遮光率ともに100%の生地を使用 | ¥5,390 |
まとめ:日傘選びに迷ったらこれ!
- 話題の商品を試してみたい人は→「COKAGE+(コカゲプラス)」
- お手頃価格で全天候対応のシンプルな日傘が欲しい人→「#ZENTENKOU(ぜんてんこう)」
- 「たたむ手間」から解放されたい人→「QuickShut(クイックシャット)」
今回ご紹介したおすすめ3選は、異なる強みを持つ高機能な日傘です。
ご自身のライフスタイルに合った1本を見つけてください!
コメント